前立腺がんのリンパ節転移(ステージ4 )に関する治療の選択肢

前立腺がん(ステージ4)リンパ節転移とは

前立腺がんは、男性に多くみられるがんのひとつです。
初期の段階では症状がほとんど現れないことが多く、健康診断などで偶然発見されることも少なくありません。
しかし、進行してリンパ節に転移していることが確認された場合は、ステージ4と診断されることがあります。

リンパ節は、体内の老廃物をろ過したり、免疫に関わる細胞を保持したりする重要な器官です。
そこにがん細胞が入り込むことは、全身への拡がりのリスクがあるとされています。
そのため、リンパ節転移がある前立腺がんでは、局所的な治療だけでなく、全身的な治療が求められることがあります。

リンパ節転移の進行と影響

前立腺がんが転移しやすいリンパ節には、骨盤内のリンパ節をはじめとする複数の部位があります。
転移が進行することで、治療の選択肢や方針に影響が及ぶことがあります。

転移先のリンパ節 特徴
骨盤内リンパ節 前立腺に近く、最初に転移が起こることが多い部位です。
傍大動脈リンパ節 腹部に位置し、進行した場合に転移が確認されることがあります。
頸部リンパ節 前立腺から遠い部位であり、がんの全身性の進行を示すことがあります。

リンパ節転移の状態は、画像検査や血液検査、PET-CTなどの診断手段を通じて評価され、治療方針の決定に大きく関与します。

ステージ4における治療の基本

ステージ4の前立腺がんでは、根治を目指す治療が難しいケースもあり、進行を抑えることや生活の質を維持することを目的とした治療が選ばれることがあります。

治療法 内容
ホルモン療法 前立腺がんの増殖に関わる男性ホルモン(アンドロゲン)の働きを抑える治療法です。
化学療法 ホルモン療法に効果がなくなった場合などに使用されることがあります。
放射線療法 骨盤内や転移部位に対して局所的に照射し、症状の緩和や進行抑制を目的とします。
PSMA標的治療 近年注目されている治療法で、前立腺特異的膜抗原を標的とした薬剤を使用します。

こうした治療は、単独または組み合わせて行われることがあります。
選択にあたっては、年齢や全身状態、ご本人のご希望を丁寧に考慮する必要があります。

選択肢としての光免疫療法

この治療は、がん細胞に集まる特殊な薬剤を体内に投与し、その後、特定の波長の光を照射することで、がん細胞を破壊するという仕組みです。
光免疫療法は、がん細胞だけを標的とするため、正常な組織への影響が少ないとされています。
そのため、副作用が比較的軽度で済む可能性があります。
ただし、適応には一定の条件があり、すべての患者様が対象になるわけではありません。
以下より当院の光免疫療法に関する情報をご確認頂けます。

生活との両立と心のケア

治療と生活の両立を考えることは、ステージ4の患者様にとって非常に重要です。
定期的な通院、副作用の管理、ご家族との関係など、治療以外にもさまざまな要素が生活に関わってきます。
医療者との十分なコミュニケーションを通じて、自分に合ったペースで治療を受けることが、長期的な生活の質の維持につながる可能性があります。
また、緩和ケアや心理的な支援を受けることで、不安や孤独感を和らげることもできます。

まとめ

前立腺がんのステージ4でリンパ節転移が認められる場合、従来の治療だけでなく、補完的なアプローチを含めた総合的な判断が求められることがあります。
患者様一人ひとりの身体状態やご希望に応じた治療方針を検討し、生活と治療の両立を目指すことが大切です。
その中で、必要に応じて光免疫療法などの選択肢を視野に入れることも考えられますが、まずは信頼できる医師と丁寧に相談しながら進めていくことが望ましいとされています。

当院の光免疫療法詳細はこちら

電話でのお問い合わせ

関連記事

PAGE TOP