食道がんステージ4で腹水が見られるとは
食道がんがステージ4まで進行すると、がん細胞が他の臓器や腹膜にまで広がることがあります。
このような進行により、腹腔内に液体がたまる「腹水」が生じるケースがあります。
これはがん性腹膜炎や血管・リンパ管の障害などが原因です。
腹水とは何か
腹水とは、腹腔内に異常に蓄積された液体を指します。
通常、腹腔には少量の潤滑液が存在しますが、がんの進行や炎症によりその量が異常に増加します。
腹水は患者様の生活に大きな負担を与えることがあります。
腹水が発生する原因
原因 | 説明 |
---|---|
がん性腹膜炎 | 腹膜にがんが播種し、滲出液が増加する |
リンパ管の閉塞 | リンパの流れが妨げられ、体液が腹腔に漏れる |
肝機能障害 | 肝転移によりアルブミン低下や門脈圧亢進が起こる |
腹水による主な症状
症状 | 影響 |
---|---|
腹部の張り | 常にお腹が圧迫されるような不快感がある |
呼吸苦 | 横隔膜が押し上げられ息苦しさを感じる |
食欲不振 | 胃が圧迫され、少量しか食べられない |
全身倦怠感 | 持続するだるさや疲労感が出やすい |
治療と対処法
腹水が多くなってくると、身体的な負担が大きくなります。
そのため、症状を緩和し、生活の質(QOL)を保つことが治療の目的となります。
治療法には以下のような選択肢があります。
治療法 | 内容 |
---|---|
腹水穿刺 | 針で腹水を抜くことで苦しさを一時的に軽減 |
利尿薬 | 体内の余分な水分を排出しやすくする薬剤 |
化学療法 | 進行を抑え腹水の進展を間接的に抑える効果が期待される |
緩和ケア | 痛みや呼吸苦などの症状をやわらげる支援 |
補完的選択肢としての光免疫療法
この治療は、がん細胞に集まる薬剤を静脈から投与し、その後に特定の波長のレーザー光を照射することで、がん細胞にダメージを与えます。
正常な細胞への影響が抑えられており、副作用が比較的少ないことが特徴です。
腹水の原因となる腹膜播種に対しても、病巣の位置や状態によっては光の照射が可能な場合があり、治療の選択肢として検討されることがあります。
以下より当院で行っている光免疫療法の詳細をご確認いただけます。
まとめ
食道がんステージ4で腹水がある状態は、病状がかなり進行していることを示します。
標準治療が困難なケースも多く、患者様の体調や希望に寄り添った対応が求められます。
症状を緩和し、生活の質を保ちながら過ごしていただけるよう、多方面からの支援と治療の提案が重要です。
よく見られてる記事一覧 |
---|
食道がんの腹膜播種(ステージ4 )に関する治療の選択肢 |
食道がんの胸水(ステージ4 )に関する治療の選択肢 |
食道がんの肝転移(ステージ4 )に関する治療の選択肢 |
食道がんの骨転移(ステージ4 )に関する治療の選択肢 |
食道がんの原因や症状そして治療法 |

【当該記事監修者】癌統括医師 小林賢次
がん治療をお考えの患者様やご家族、知人の方々へ癌に関する情報を掲載しております。
医療法人社団良凰会 医師一覧