潜在性乳がんとは
がんの原発部位が不明ながんを原発不明がんと呼びます。
潜在性乳がんとは、腋窩リンパ節への転移が認められるが、検査によって乳房内に異常が認められない原発不明がんのことをいいます。
腋窩リンパ節への転移が先行している乳がんのは極めて稀であり、全ての乳がんのうち約0.1~0.2%といわれています。
潜在性乳がんになる原因
潜在性乳がんになる原因は解明されていませんが、以下のような説が有力とされています。
①原発巣が見つけにくい部位に隠れて存在している
②原発巣が微小なうちに転移した
③原発巣が自然退縮したため転移先のみ病巣が残った
診断方法
腋窩リンパ節の生検(組織診)によって原発巣の診断を行います。
最近では、検査の精度が向上しているため、MRIによって微小ながん細胞を乳房内に見つけやすくなっています。
潜在性乳がんの治療
腋窩リンパ節転移がある潜在性乳がんに対しては、乳がんに準じた治療を行うことが推奨されています。
そのため、乳房に対しては原発部位の乳房部分切除か乳房全切除を行います。
診断によって原発巣が乳房に認められない場合、手術ではなく放射線療法が検討されることもあります。
また、腋窩リンパ節に対しては、転移しているリンパ節を含めて腋窩リンパ節郭清を行います。
腋窩リンパ節以外に全身への転移が認められた場合、転移した部位に準じた全身療法が必要となります。
潜在性乳がんの生存率について
アメリカの研究結果では、潜在性乳がんに対して、①腋窩リンパ節郭清のみ、②腋窩リンパ節郭清+放射線療法、③腋窩リンパ節郭清+乳房全切除±放射線療法を行った際の8年生存率は、それぞれ①65%、②85%、③73%となっています。
そのため、腋窩リンパ節郭清+放射線療法という組み合わせで治療を行うことが、最も予後を良くするとされてます。
また、この結果から手術を行わない(乳房非切除)ことが、乳房全切除よりも予後を悪くすることは無いともいえます。
光免疫療法
光免疫療法は、光線に反応する薬剤と光源を使用して、潜在性乳がん細胞に選択的に集積し、これらを破壊する方法です。
この治療法は、周囲の正常な組織への影響を抑えることが可能です。
以下より当院の光免疫療法の詳細をご確認頂けます。
結論
潜在性乳がんは、極めて稀な乳がんですが対処法がないわけではありません。
最近では、検査精度が向上しているため、微小ながん細胞であってもMRIなどで発見しやすくなっています。
原発巣が乳房内に見つからない場合、乳房非切除によって予後が悪くなることも無いとされていますので、患者様の精神的負担も軽くなります。
診断結果を基に、多様な治療選択肢の中から、患者様に最適な治療法を選択することが重要となります。
【当該記事監修者】癌統括医師 小林賢次
がん治療をお考えの患者様やご家族、知人の方々へ癌に関する情報を掲載しております。
医療法人社団良凰会 医師一覧